忍者ブログ
ブログです。
08 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03 . March
スドーマンのロード練習に行ったのですが、イマイチ集中が無い上に身体が全く動かなかったので、60キロほど走ったところで折り返してから佐倉あたりの平地をまわって帰ってきました。

せっかくの週末なのにもったいないもったいない。

一寝入りしたら、買い物にでも行ってこようと思います。
もしくはマウンテンバイクでも乗ってこようかと思います。
PR
28 . February
ただいまバスに揺られてどんぶらこ。

長野に向かっています。

チャリのレースや合宿で長野に行ったことは多数ですが、長野の冬山は初めてっす。



で、今日はマウンテンで出発前に練習したわけです。

フロントタイヤをユッチンのマラソン系?オールラウンドなやつに入れ替えてみました。ブルドッグの2.0です。久しぶりにちゃんとしあブロックのあるタイヤにしてみました。

グリップはかなり良いです。が、タイヤのボリュームに対してサイドノブの張り出しが弱いから、コーナーの限界は低そう。ていうか、低い。あと、リアに使ったら滑ってくれないから自分には相性悪いかも。


でも、しっかりと路面を捕らえてくれるので、普通の乗り方をするヒトには満足なレベルかも。体重をかけてあげれば、セルフブレーキ??みたいな感じで減速してくれるしね。


マキシスとかの低ノブの走行感の軽いタイヤに慣れていたので、久しぶりにマウンテンの力強い感じが新鮮で楽しい練習になりました。


まぁ、ボチボチとタイヤの紹介でもしていきましょうかね。タキサイクルのお客さんとタイヤ話をするとみなさん真剣に聞いてくれるから、楽しいんだよね。


ってコトで乞うご期待。


今日、練習中にタイヤがどこまで大丈夫か見てみたくてコーナーをかなり攻めたら、滑落しそうになったのは、内緒だぜ。


まぁ、やっぱマキシスのほうが慣れてるのもあるけど、扱いやすいなぁ。



23 . February
僕の携帯の予測変換一位の単語を紹介!!


あ あぁ
い 行く
う 上
え えー
お オールラウンダー

か カーボン
き 聞く
く 空気圧
け 計
こ コース

さ 賽
し シーズン
す スーパー銭湯
せ 成績
そ そー

た ターニ
ち チーム
つ ツール
て ていうか
と ト

な無い
にニース
ぬヌー
ねねぅな
のノーベル

は ハンドル
ひ 費
ふ ファイツ
へ ベッティーニ
ほ ホイール

ま まぁ
み 見る
む 向かい風
め メーター
も もう

や やがれ
ゆ ユートピア
よ ヨーロッパ

わ わーい
を を
ん ん。


やたらとカタカナが多い…

まぁ、予測変換をイマイチ使いこなして無いから、あまり更新されていかないみたいだけど…

それにしても…普段、どんなメールしてんだか??(笑)


とりあえず、女っ気なしですね。
22 . February
マウンテンの選手登録のアレが来てました。


ついにエリートライダーで『すずきよしのり』は僕だけになった模様です。


昔は三人もいました。


草レースの表彰の時に三人とも各レースの表彰対象で誰が誰だかわからなかったことがありました…


応援してもらう時に『よしのりイケー!!』と言われて、『うり゛ゃあぁぃゃ~』と叫びながら坂を登って、下って来たら、全然僕じゃない人への応援だったコトに気付いた経験が数回あります(笑)


ちなみに今年のエリートでは『よしのり』ってのは三人いるみたい。


九十数人のエリートの中で同じ名前がいるのってスゴいよね??しかも、よしのりってそこそこ珍しい名前だと思うんだけど…



『あ、よしくんって鈴木って言うんだ!!』って思った方…覚えておいてください(笑)


電話で…


自分『鈴木でーす。』


相手『…へ??』


自分『あ、よしくんでーす(恥)』

相手『あぁハイハイ!!』


って言うパターンが年に5回はあります!!


って言っても自分だってみんなの本名わかるわけじゃないんだけど…(笑)



17 . February
今日は微妙に佐倉・印旛方面で走った後にけーりんじょーに行きました。


けーりんじょーでは、追い抜き走??みたいな練習をやりまして、千葉けーりんじょーは500メートルなので、なかなかキツかったです。五本ほどやって終了。


けーりんじょーでは80周以上走ってたみたいです。


お馬鹿ちんみたいですね。


というか、お馬鹿ちんなんだね。


久しぶりに追い込んで走ったので、筋肉がプルプルプルリンです。


まぁ、意外に走れてたのでちょい安心です。


最近、距離ばっかだったから、久しぶりに刺激が入ったわー!!とかちょっと思いましたが、今日も結構な距離を乗ってた鈴木です。



13 . February
ずっと担当を持っていた男子が特色化で受かったよ…


良かった良かった。


一般だと50点以上足らなかったからね。


一安心…


11月に入って来て、Be動詞がよくわからなかった生徒も受かったみたいです。


電話でお母さんにお礼を言われまくりました。


いつも適当に授業をやってるのが申し訳なく思いましたが結果オーライ。


出来る子が大量にやる勉強量をそのまんま出来ない子にもやらせる僕のスパルタンな体育会的な勉強方法。


勉強嫌いになることは間違いなしっす。


『今まで勉強してなかったんだから、これくらいいいよねー?』的に厳しくあたります。


でも、ちゃんと最後までは面倒見ないで、自分のペースで適当にやらせます。


すると、どうでしょう??

自分の枠を本人なりに広げて頑張ります。


アダムスミス的な自由放任的な指導法…


良かったのですかね??


まぁ…自分から勉強するのは当然なんですが…ね。


残りの生徒は頑張ってるみんな…


弱気にならないで頑張れ!!

としか、先生はもぅ言えないよなー。


まぁ、とりあえず、家でお茶を飲んでホッ…です。



13 . February
今日は起きた時に頭が痛かったので、昼まで大人しく寝てました…よって練習無し。お休み。


で、今のSIDIのシューズ…中3の時から使っているわけで…人生の四分の一近くを一緒に過ごしている感じだったのです。


スタンディングが普通の人より長くできるから靴が痛まないのかも。


でも、さすがにおつかれモードだったので、ペダルと一緒に変えてしまいました。


タキさんの粋な計いでフォークも交換しちゃいました。


今日だけで、200gもチャリが軽くなりました。


マウンテンで200g軽くなっても『え?あんまし関係なくね??』って感じですが、ロードはそのまんま解るので…ノリピーウレピーです。


ウレピかったのでタキサイクルを飛び出して、ちょっぴりガツンと乗ってみました。


かなりいい感じですた。


って、結局…休んで無いって言う…


まぁ…明日、自転車乗るの楽しみだからいぃや!!



11 . February
ゼッケン1って…


うぅ…



08 . February
部屋そーぢとお仕事をしなきゃいけなかったので、マウンテンで短い時間を集中して終了。


暖いので身体がよく動きます。


今は電車です。


この前、元ロードU23イタリア代表の方と話す機会があったんだけど、その人が『休んだらシーズンはゼロからやり直し』みたいなコト言ってました。


練習熱心なエリックザベルは一年で自転車に乗らない日はほとんど無いそうな…


ってことで、今シーズンは完全な休みを極力少なくして、イロイロな練習パターンを作って実践していきたいと思います。

でも、どんな練習でもペース上げちゃうんだよね…その辺をうまくコントロールしないとレースでも同じコトしちゃうんだよなぁ(反省)


ロードしか乗ってませんが基本的にマウンテンな頭なわけで、一人で走るとAT値付近で走るのが普通になっちゃうんだよねー。


あと、興味深かったのが、向こうのプロ選手でもアシストクラスの選手は28T27Tを使ってるらしいです。で、トップ選手は23Tとかもいるとか…

『三百へぇ』は軽く越えました。


脚質や体型によって、ギア歯数も違ければ、ポジションの考え方も全然違うみたい。


ちょっとだけ参考にしてみよぅかな。
07 . February
出発時間に部員がいなかったので、とりあえず、そいつのアパートに押しかけたのですが、ドアたたきーのベルならしーの…無反応…


これ…パンターニ事件と…


練習のさせすぎで死んでしまったのか??


ってコトは、うぅ…俺は殺人犯…


ヤダよー。ヤダよー。


アタシ、ツカマリタクナイヨー!!


悪いコトシテナイヨー!!


ナンデ、二日で240キロしか走ってナイノニ捕まるのー??


ってコトで、今日は一人で荒川&入間川方面に逃亡。


風が半端無くキツかったです。


でも、天気が良かったので元気よく走りました。


ひたすら北上して、飯能辺りまで行ったところでUターンして帰ってきました。


今日は160キロ。


↓写真は拾った犬です。


なんだか、某選手のアレと似てますね。



06 . February
今日も部員と練習。


荒川と入間川をひたすら上に上に…


ペースは緩めなので、眠くなります。


大したことはしてないけど、連日で練習するなんて、夏休みぶりなので、そこそこ疲労感がありますね。


まぁボチボチ続けて行こうかと思います。


で、近所のスーパーにて…大好きなチョコなんですが、一瞬躊躇しました(笑)



04 . February
7位でした。


微妙にポイントを取りながら、走ってたんですけど、最後逃げた形になりまして…ちゃっかり捕まってしまいました。


まぁ、セコセコにポイントを稼いだのでアレですね。


なんだか、今日は左肩から手にかけて微妙につってて、走りづらいと言うか、痛かったです。


寒いのもあるけど、寝不足が原因かも。


にしても、ものスゴい観客の数でびっくりしました。


というか、感動しました。

知り合いもたくさん応援に来てくれてて感謝ので一杯です。


逃げたのを見て感動した!!

って言う声を多数頂きましたが…


すいませんでした。


ラスト五百で吸収されまして…


スプリントはなぁなぁで終了。



うーん。反省。



まぁレースは難しいねー。



うーん。



勝ちに行かなきゃ、入賞はしたんだろーけどねー。



まぁ切り換えて、来週に臨みましょ♪♪
03 . February
ぽかぽかでセレブな陽気の中を乗ってきました。



明日の青山あたりで行われるレースの下見が目的です。



学習院セレブな僕は50万円くらいするセレブな自転車で、渋谷やら原宿をセレブにクルージングしました。



言うまでもなく、ピタピタタイツにピタピタシャツにヘルメットという組み合わせです。



途中、若干迷ったので、表参道をなんとも江頭なスタイルで疾走。



GAPの交差点で信号待ちした時は、若者の視線を集めまくりました。



流行の最先端を行ってる気分になれました☆


なかなかセレブだったぜ(^_^)v(←違う)


で、新宮外苑を試走してきました。

クリテリウムらしいコースでした。

直角コーナーしかないけど、道幅が広いので、立上がりで加速してナチュラルに集団分解なんてのはなさそう。


で、最終コーナーの出口から230メートルでゴール地点なので、位置取りがかなり重要な感じ。


逃げたら、先が見えないから決まりやすいだろうね。


でも、僕のクラスのみんなは逃げても引き合わないからダメだろうね。


まぁ、みなさん頑張ってください。僕は力が入りません。省エネします。


もぅちょっとテストの力を抜けば良かった気がします。


で、帰りに明治通りでKCPトレーニング(←勝手にカーペーサートレーニング)を行ったところ…


時速67キロを記録。


アレ??速くね??


まぁ、アレです。


作戦変えました。


明日の作戦は…内緒☆


暇なヒトは是非見に来てください。


カッコいいです。僕以外の選手が…


帰ってきてから、某店の一角を間借りして、自転車の整備しました。


都内移動用というかジャンプバイクのディレーラーが死んでたんだけど、8速の部品を探すのめんどいんで、シングルにしちゃいました。


デバイスがうまく納まらなかったんで、エンドの出っ張りを削って…無理矢理チェーンライン合わせて…


部品を買って来た方がいいくらい、手間かけました。


みかねた今泉さんが手伝ってくれました。


エンドを逆側に立てるという大技をやってくれました。


ありがとうございます。


で、乗ってみて感想…


32×16なので、すぐに脚が回ります。

加速が重いです。

ウイリーしにくいです。

車輪外すの面倒です。

ギャが絡む心配が無いので、安心して後ろに進めます。

ギャが無いので、右側でも安心して、壁が走れます。

ギャが無いので静かです。

これで、住宅街の階段を跳んでも大丈夫…

これで、夜な夜な学内の森を走っても、警備に見つからない…

良いです。


今日はおじいちゃんの家に泊まります。

今日は早めに寝ます。



03 . February
今年はジャラヴェールを見ながら恵方巻です。



29 . January
図書館に入館したのが10時。

帰ってきたのが11時。


久しぶりに勉強したっていう感じじゃよ。


あ、いゃいゃ…ちゃんと、コツコツやってるんですよ!?

授業にも出てるんですよ!?

真面目なんですよ!?


ただ、ファミコン並の頭脳なんで…人よりやらないと…って8bitもあったらすげぇな(笑)


計算機みたいな頭が欲しい…
文系のつもりだったのですが、毎日、数字と理論やらと闘ってます…英語やりたい(泣)
29 . January
さすがに徹夜続きはまずい。身体がイカれてる。

今週は金曜まで七科目も試験が残ってるので…睡眠時間を削りまくります。

週末のレースはどうなるんでしょうね?

早く、布団でぐっすり寝たいです。



25 . January
もうすぐバレンタインなので、マウンテンバイクにたくさん乗ってカロリーを早いうちに消費しておきたいです。



03 . January

携帯電話を変えたのですが、使い方がわかりません。

そんなにたくさん機能イラナイと思うのだけど・・・

ボチボチサイクリングロードで走る人が増えてきましたね。

のんびり走っても、意外とイッパイイッパイな今日このごろです。

ダイエットしなきゃ。

31 . December

今日は浅草まで外人をナンパしに行ってたんで、練習はMTBとローラーで短時間でアッサリ。

嘘です。友達の学校の課題です。

いやー終わりましたね。今年。

今年は本当にイロイロありました。
まぁ、今は・・・協力っていうか支えてくれた皆様に本当に感謝の気持ちで一杯です。
まぁ、来年の事をのんびりと考えながら、大晦日を迎えて・・・本とかテレビ見てられるのが幸せなわけで・・・

本当にイロイロな事があり過ぎて、慌しい一年でしたが・・・たくさん色んな事を吸収できました。
でも、のんびりするのは少しにして、今年の生活のスピード感を来年も加速させていけたらな・・・みたいな。

来年も自転車バカ…でいつづけます。
どおゆう形であろうと…この情熱は消さずに・・・

さて、どんな形になるんですかね??07年は・・・

とにかく、
Happy New Year!!

08 . December

これから、家を出ます。

今日はローラーをやって寝ます。

明日のクリテは昼過ぎのスタートです。

27 . November
温泉いきてー。
プロフィール
HN:
ヨシ君
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/12
職業:
学生
趣味:
自転車
自己紹介:
えーと。どもです。
最新記事
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/08 セフレ]
[09/08 セフレ]
[09/08 セフレ]
[05/31 ふとさん]
[05/29 ハシモトはっしー]
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]