忍者ブログ
ブログです。
09 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31 . May
いゃあ、今日は面談でした。

ガイジンとの面談でした。


ガイジン流のフランクな感じのトーク形式でした。


僕もガンガンフランクで攻めました。


フランク・ブァンデンブルックもびっくりなくらい、フランクだったと思います。


落ちる気は全然しませんが、受かった気もしません。


以前、本で読んだけど、GoogleとかAppleとかの面接試験って、日本で言うとこの面接らしくないと聞いたけど、今日のもそんな感じだったのかな??まぁ、確実に、今まで受けた面接で一番気持ちが楽だった反面、恐かったです。

まぁ、結果がなんにせよ、エニーウェイザウィンドブロウズな精神でレットイットフロゥな感じにしときます。


週末は富士見です。


とりあえず、春の連戦も最後なので、春を惜しみながらも烈火の如く頑張ります。


そして、鬼の事務処理が始まる訳です。


ふぅ…


なんだか、気持ちが疲れてます。



PR
29 . May
昨日、学校の帰りにおやつを食べに上野に寄ったら…


アレ??


あのヒト達のだよね??


しかも、TOJのゼッケン付きっぱだし…


後輪しか施錠してなかったので、持って帰りたい衝動にかられました。


でも、絶対にバレるので辞めときました。(笑)



27 . May
ウォーキング大会終了…


キツかったー(ΘoΘ)


多分、40位後半くらい



26 . May
監督はアイス食べてます。


ちなみに朝7時過ぎの光景です。




ただいま仙台にて昼飯??です。



25 . May
男を磨きたいと思う。



23 . May
はひぃ…



STIさんが死んでしまったらしいです。



はひぃ…お金ありません。


はひぃ…フレームの変な金属音も鳴りやみません。(←当たり前)



はひぃ…誰かロードレーサー十万くらいで譲って…



ありえないね。



ロードレース引退です。
23 . May
IMG_0907.jpg







修善寺CSCのゲーセンにて・・・左が僕で右が後輩。

我ながら、マウンテンバイカーの鏡みたいなフォームしてます(笑)

ドロップオフとかギャップで前輪上げようとして、機械を壊しそうになったのは秘密です。
22 . May
毎度毎度のDNFでした。

レース序盤は集団前方で速い選手達を観察しながら、積極的気味に走りました。集団から飛び出す??みたいなのもしましたが、誰も反応しませんでした(笑)

今までは最初から最後まで集団最後尾あたりについていくだけで、レースしてる感が無かったですが、今回はレースがどんな風に動くのを見れたので良い勉強になりました。
中盤のアタック合戦では微妙に堪えたものの、簡単に千切れてしまい、いつもと変わらず…

まぁ、実力相応の結果と言う感じです。

レース中にヒントみたいなものを掴んだ気がするので、アタマとカラダの両方を鍛えて、これからも挑戦して行こうと思います。



17 . May
週末は門田杯らしいです。

もう忙しすぎるのと、レースがありすぎて、何がなんだかわかりません。


でも、実業団の友達が数人参加するので、楽しみです。


終盤でいつものように一人旅にならないように頑張ります。


部の方も微妙に拡大傾向にあるので、遅いけどエースなりに頑張ります。
15 . May
塾で現代社会を教えました。



テキストが現代の社会じゃないです。



13 . May
今日は大井埠頭で部員のみんなとかウチのトライアスロンな人達と練習しました。

トラさんは早めに上がるとのコトだったので、ペースはやや速め。

最初は平和に進んでましたが、東大のトラ部な方が微妙に上げた時に僕がついて言ったら、ナチュラルに集団走行終了。

そこからはトライアスリート三人と僕一人…頑張れチャリ部員…と言っても、結構なスピードだったのでしょうがないかな。

東大トラのみなさんはなかなかいい感じのペースで走ってました。自転車専門にやってる自分としては絶対に負ける訳にはいかないという微妙なプライドが働いて、そりゃもうガツガツでした。

DHバー使われるとメチャメチャキツかったですが、そこは根性。負けない。でも、コーナーをインカットしたり、立上がりでもがいて引き離すと言うのは、トライアスリート相手には卑怯なので、直線に入ってから、ジワジワと上げて力でねじ伏せようと頑張りました。

そなこんなで、最終周回には三人いたトラさん達も一人まで削る事に成功。

我慢の走りで、最後は40キロ後半を維持して走行。なんとか、追い付かれずに最後まで走れました。

その後は、ロードレーサーの集団に乗っかってクルクルしてから帰ってきました。

知り合いのヒトを五人ほど、発見しました。

ボチボチ大井練にも参加していきたいと思います。

最近、結構踏める様になってきました。



12 . May
今日はなかなかのペースで走った模様です。


久しぶりに脚が全部つりました。


弱いです。


身体イテー(泣)



11 . May
今週は平日に四回も練習できました。恐らく快挙です。

ただ、疲労感がすごいので、もっと寝た方が良さげです。
でも、毎晩帰って来るのが十時を確実に越えるので、勉強とかしてたら寝れねぇ。でも、アサレンしないと練習できねぇ。

そんなこんなで…今週末のヨシ君は…
土曜→大多喜
日曜→ロードでレース風味の練習

で、なぜか来週の火曜が休みなので、バッチリ走って、来週の門田杯に備えたいと思います。

しばらく百キロを越えてなんか走ってない気がしますが、そこは、パッションでどうにかしたいと思います。
09 . May
朝起きて、70キロほど乗りました。

昨日、学校のパワーマックスで恐ろしく弱っちぃ数値を叩き出して、凹んだっていうか、自分が情けなくって、悔しかったので、今日はとにかく思いっきり走ってみた。

平地は向かい風だろうが30キロ後半から40キロで、坂は毎回心臓が飛び出そうになるまで、ハァハァと声を出して全力で走った。

心拍計は常に90%付近を示していて、メチャクチャ苦しかったけど、脚を緩めたら、この前のレースで泥に埋もれていく自分の姿が頭の中で見える様な気がしたので、登りが終わった所でギアを掛けて加速した。

そんなガムシャラな走りをすること二時間。

時間は短かったけど、帰って来たら、なんだか気持ち良かった。

レースは再来週から門田杯ロード、仙台、富士見と3連戦。どれも厳しいレースになると思うけど、とにかく集中して走る一方、楽しんで自分を出し切りたいと思う。
07 . May
ジャパンシリーズ第2戦

ゴロ×2ピーな天候に全くスイッチが入らず、74位でした。

泥…泥…泥な最悪なコンディションでした。スタートから全く身体に力が入らず、気付いたら後ろに誰もいない…

ちょっと集中してきたかなと思えば、転んだり、チェーンサックしたり…

『電気は使ったら、消しなさい!』とも言わんばかりの省エネ走行…

まぁ、ここ数年、シーズン序盤はこんなもんなので、腐らずにこれからも取り組んで行こうかと思いますが…身の振り方を考えます(笑)

次は晴れろー。
06 . May
タイヤは前後イグナイター

空気圧1.8

これからアップします。



05 . May
こんにちわ。『よぴのり教祖』改め、『むぎわら王子』です。

今日もむぎわら帽子で、世の中を見守る『むぎわら王子』なのです。

キャノンデールとマグラのスーパーメカニックの手でメンテナンスしてもらいました。
サスもブレーキもすこぶる快調です。

むぎわら王子、明日は頑張りますよ。




04 . May
スドーマンと気たるべき試合に向けてスペシャルマッサージを受けてます。


こぉいった、入念な身体のケアをすることでエリートライダーになれるらしいです。

スドーマンは隣りで痛い痛い言ってます。


今回はイケそうです。



04 . May
出発です。

今回もスドーマンとハッシーにお世話になります。



02 . May
I just watched Rocky the final.

I've watched Rocky1 before ...may be.So I didn't have especialy information about this movie.

I was knocked down with tears by Balboa after 30 minutes show starts.
One of famous moviecritic Osugi said like that too.I thought what she(he??) said was exactly right.

Every pieces of lines had a power like as a Rocky's hard panch.

There were a lot of great words in English lines but in Japanese subtitles,They look little bit cheap.
I'd like to see this movie again without subtitles.so I have to blash up my ear with ear pick.

How much you get pains.How you hit the obstacles. Keep on going forward. Keep on moving forward.That is willingness of life.

I didn't remenber exactly what he said.But said something like that. I'll keep it on my mind.

I got courage from seeing this movie.

《日本語訳》
一人で池袋にロッキャー見に行ったよー隣りのシアターでスパイダーマン3がやってたんだけど、そいでカップルが多くて困ったアルよー。レイトショーだったから、映画館の端っこでイチャイチャしてるヤツがおおかたよー。右フックくらわせたかたよー。

おしまい。

30 . April
初日は代田館長とロード練習。強めな風の中を結構なペースで。


昨日はマウンテンでロードワーク。締めにはローディーの皆様にくっついて高速練習。死にました。


今日はリカバリー風味(疲れて力が出なかっただけ)で三時間ほど走行。


なんか、自転車しか乗ってねぇな。


この前のレースで割れてしまったマウンテン用のメットを新調しました。



29 . April
今日はロードレーサーの方達と走りました。




マウンテンバイクで(笑)




なんか、自分だけゴワゴワうるさかったです。(←当然)


久しぶりに心拍MAX域のあたりでモガキックスしました。

疲れまくりました。


先週のごみ処理場の付近のレースは不燃物な感じだったのですが、燃え尽きた感じなので良い練習になった気がします。


来週はスーパーハイスピードレースなので、たまにはこぉいう練習もいいのかも。


マウンテンでも、ロードと同じくらいで走れないことはないんですが…とにかくキツかったです。


あ、新しいヘルメット…


クランベリーな色に決定しました(笑)



26 . April
今日は良い天気でしたね。

アイスが美味しかったなー。
自転車乗りたかったなー。

明日は朝5時半になかよしばし通過??で練習に行く予定。

コースは八千代→印西→双子→八千代です。

7時半には帰ります。

午後も時間が取れそうなので、走りたいと思います。と言っても、買い物がてらかな。

今日は忙しくて練習出来なさそうです。

まぁどんまい。

無理せずに木曜日は定休日にしたいと思います。



プロフィール
HN:
ヨシ君
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/12
職業:
学生
趣味:
自転車
自己紹介:
えーと。どもです。
最新記事
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/08 セフレ]
[09/08 セフレ]
[09/08 セフレ]
[05/31 ふとさん]
[05/29 ハシモトはっしー]
バーコード
カウンター
カウンター
アクセス解析
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]